Translate

2012年1月29日日曜日

そうかぁ・・・

伊那谷道中での公演日が
閑散期になったので土日のみとなり、
昼神温泉「石苔亭いしだ」紫宸殿の宴も
二千体の雛飾りの催しとなり、休演。
次の舞台まで一週間は間隔があくようになった。

たった一週間舞台をやらなかっただけなのに
脚力が低下しているのがよく分かった。

長い時間かけて積み上げてきた事なのに
プラマイゼロ、もしくはマイナスになるのは
なんとまあ早いこと。

2012年1月26日木曜日

作業場より

新設した作業場で
早速人形を作り物始めています。
今は3/22~23、調布市せんがわ劇場で上演する
「雛がたり」の人形のリメイク真っ只中です。

10年前に手掛けた人形・・・。
作った当初、結構上演していたので
痛みが激しい。
やれやれ、と思いながら変なとこを眺め、
なるだけ生かしつつー・・・、ザックリ!と。

もう一度、
人形との関係を取り戻すような
大事な時間に思う。

今の作業場は
以前の面影は何一つ無いけれど
ポスターはまた前みたいに貼ってみました。

ぐちゃぐちゃです!
でもやりっ放しでいいのが良いところ!
3月の公演を無事乗り越えたら
また作業場をバージョンアップさせよう!

2012年1月25日水曜日

これまで「明日は降る」という予報は外れまくっていたのに
とうとう・・・。

雪かきしろー!

ぐはー!

龍さまも凍える。

2012年1月23日月曜日

今日も事務仕事

午前中は「ゆめひな」サイトを
ご厚意でお手伝い頂いている方と
久しぶりの会食兼近況報告&少々、打ち合わせ。

帰宅してからは延々とパソコンに向かって事務仕事。

碧南市の堀尾医院さんより
昨年9月にやったイベントの写真が同封された
お手紙が届いていた。

“月下弥勒の舞”です。足元の白いのは
ここの名物、沢山のおひねりです。
そして、またしても昨年ですが、
「いいなか里山泊覧会イーラ」での模様がブログにアップされています。

http://iila.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-1480.html

耕地の婦人会で

どんどろの岡本から引き継いで
私がここに住み、この耕地の住民になったということで
婦人会の新年会で
私の紹介の場を設けて頂けることになった。

出来れば何かやって欲しいとお願いされたので
みなさんに喜んで頂ければと
おめでたい演目でご挨拶してきました。

場所は車で1分程の集会所。
一人でセッティングし、前説も、全部セルフパフォーマンス?です。

お披露目後。皆さん吊し雛に
興味を持って頂けたようです。
 良かれと思って敷いた緋毛氈とこの演目は
非常に相性が悪いことが分かりました(汗

摩擦がおきます!


新しい私の最強の相棒です☆
この音響セットはこんなに小さくコンパクトなのに
20畳ほどの会場でも、難なくクリアでした。

ちょっと前なら、機材の関係で
一人で・・・、というのは無理でしたけどね。


20分程のゆめひな番組を制作して下さる
地元メディアの撮影も入りました。
とても心地よい時間・・・、楽しい夜でした。

2012年1月22日日曜日

先に進むには

先ず・・・、
片付けですね☆

とうとう事務仕事スペースの机で、雪崩が起きた。

締め切りの迫った事務的作業もいろいろあるので
うっかり禁物です。


久しぶりにデスクワークが出来るようになりました!

2012年1月20日金曜日

アトリエ取材

昨夜ようやく3月の公演のチラシデータを入稿することが出来た。
(私がデータ作成するわけではないのですが・・・)
連日寝るのが明け方で、さすがに疲労ぎみ。
それでも午前中、以前から取材を続けて下さっていた新聞記者さんと
ここのアトリエで最後の取材の約束があったので
「ごたごたを多少隠そう。」と暗幕を急遽こしらえた。

こんな風に暗幕を取り付けました。
取材のためだけでなく防寒の為にも!

ところが、記者さんが
「あー・・・。カーテン開けましょうよ」と。

せっかくこさえたカーテン、開けました・・・(涙
岡本さんの道具です。氷山の一角です。
記者さんと珈琲でも飲みながら・・・と
珈琲をを煎れようと珈琲豆をいつものようにミルに。

「バリバリ!!・・・バリバリバリバリ!!!」

んん?あれれ?何か変だ?

余程ボケてたようで
珈琲豆と一緒に
ミルのお手入れ用のブラシまで砕いてしまった!

ドタバタの午前中でしたが、
どんな記事になるか楽しみです。

この時期にシトシト・・・雨。
雪じゃないなんて驚きです。
朝起きたら銀世界なのだろうか?





2012年1月17日火曜日

龍神降臨

どんどろの遺跡とでも言うべき
岡本さんが作った自慢の岩風呂。
かつてみんな入った思い出のお風呂。
取り壊さずに残しておいたのはいいけれど、
あまりに雑然として見えた。

こんな感じになっちゃってました。
もちろんかつてはここも屋内でしたよ!
先日、お風呂に入っている時に
(もちろんこの風呂じゃありませんよ)

「あ。岡本風呂に龍を招こう!」と思った。

そうしたらやらないといけないこと結構あるのに
龍の事にすっかり夢中になっちゃって、
他のことが手に付かなくなってしまった。
(不思議なことに翌日、えらい怖い龍の掛け軸をもらった!)

それで岡本風呂、こんな感じになりました。

どこが違うか分かりますか?
やっぱりまだ雑然としているのに変わりないけど・・・

龍がいます!!

予算の都合で
思い描いていたイメージとは少し違う感じになったけど
いいんです。
高価じゃないのがいいんです。

岡本風呂に、龍神降臨。

出掛ける時も「いってきます」
帰った時も「ただいま」と、
つい声を掛けてしまいます。

2012年1月11日水曜日

たのしや駒ヶ根にて。

1/6、グループホーム たのしや駒ヶ根 に
行ってきました!
私にとってはこういった単独でのイベントは初体験。

二胡奏者“うみたこ”氏が心強い助っ人として駆けつけて下さり
口上役や音響操作まで手伝って下さった。

最初は男児人形による
寿三番叟。
人形が登場した瞬間、
「かわいい!かわいいねえ!」と皆さんが喜んで下さり
・・・感激。

その前に、本日のご挨拶を務めます。
いよいよ獅子登場!!の前に
小獅子でフェイント☆
再び“かわいい!”と言う声が・・・嬉しい。
いよいよ本日の目玉、
獅子舞です!
激しい暴れ獅子だけじゃないよ。
寝転んだり、だだもこねるよ。
皆さんの頭を噛みます!
厄を食べちゃいますよ~。
最後は”おめでとう”で決めます。
獅子さん、大人気☆
人形による寿三番叟の舞と
獅子舞の間に
うみたこさんが二胡で
「蘇州夜曲」や「北国の春」を演奏して下さいました。
みなさん、思わずリズムをとっていましたね。

私はこのような場で上演するのが夢でした。

最後、獅子頭を抱えて
みなさんのところを回りました。
獅子の頭をそっとなでて、
手を合わせていらっしゃるお姿を拝見し
これからもみなさんに喜んで頂けるような演目を
作ってみたいと思いました。

「百鬼ゆめひな」をこの場に呼んで下さった
たのしや駒ヶ根さん、
心から感謝申し上げます。

2012年1月5日木曜日

新しい年を迎えて。

元旦から朝昼晩と
連日舞台をさせて頂きました。

私の舞台が今年観る1番目になる方が
いらっしゃるんですね。
嬉しく思います。

合間にこんなとこにお参りに行きました。↓

信濃比叡 根本中堂
※昼神温泉より車で13分
とても寒かったです。

延命地蔵様

千体地蔵と賽の河原

小川も凍っています。

1/4の伊那谷道中です。
雪がわんわん降ってきました。

今年も宜しくお願い致します。